[アンビエント‐ミュージック(ambient music) 環境音楽。 作曲家や演奏者の意図を主張したり、聴くことを強制したりせず、その場に漂う空気のように存在し、それを耳にした人の気持ちを開放的にすることを目的にしている。]
との事です。
昨日、お世話になっている先輩ミュージシャンと、
お菓子をねだってくる友人ミュージシャンが同時に来店され
そこから数時間、音楽談議に花が咲きました。
(と言えど、こちらは素人。僕はただ黙って聞いているだけですが。)
彼らのお薦めにより、
本日からしばらく”アンビエントミュージック”を店内のBGMとしてかけてみようと思います。
しかし、うちは<お店>。
陰に向かうような物は避け(じゃないと一週間も経たないうちにネガティブ久保田が出来上がります。)、
気分が少し高揚するような音楽をかけてみたいと思います。
コーヒー飲みながらでも
この空間で流れる音楽を聞いてボーっと聞いてみてはいかがでしょうか。
kewl&legit. 久保田