こんにちは。
昨日、ボジョレーヌーボーを解禁した齋です。
グリーンルームの食事とワインが美味しく大満足でした。
さて、本日はGLAD HAND(グラッドハンド)よりコインローファーのご紹介です。
コインローファーという呼び名は、サドル部分の切れ込みにコインを挟まれていたことが起源だそうです。
1930年代には2セントで電話がかけられたため、緊急時用に忍ばせていたことを最初の由来とする説。
1950年代のアメリカの学生が1セント硬貨を差し込み、ファッションの主張として取り入れていたのが始まりという説などがあるそうです。
現代ではなかなか見かけませんが、知っておくと面白いですね。
GLAD HAND×REGAL グラッドハンド x リーガル COIN LOAFERS – SHOES
1960年代の木型を使用し、日本人の足型にフィットするように作られたこちらの一足。
グッドイヤーウェルト製法で作られたローファーはとても丈夫で、履くほどに足に馴染んできます。
グラッドハンドならではの作り込みになっている至極のローファーです。
サイズに限りがございますのでお早めに!
それでは本日も20時までお待ちしております。
RYOTARO.
kewl & legit. -クールアンドレジット-
〒411-0855 静岡県三島市本町13-5
℡ 055-991-7666
[WEB] http://www.kratvs.com
[ONLINE SHOP] https://kratvs.shop-pro.jp/
info@kratvs.com